2018年4月29日日曜日

オホーツク・西興部~滝上~渚滑~興部ツーリング③

滝上市街地ポタリングの最後は渚滑川の流れ。
釣り人の訪問が多い川のようですね。


ランチは出発前から決めていた「レストランありす」さん。
地元の食材を使った料理を出してくれます。


いただいたのはオムカレー。
チーズがかかっていて美味しい♪


予定ではランチを食べて西興部まで戻るつもりでしたが、
オムカレーを食べて調子が出てきたので海を目指して走ることに。

上渚滑、中渚滑を経由して国道273号を走り紋別市渚滑へ。
滝上を出発した時は追い風でしたが、
中渚滑辺りから向かい風に苦しめられる。
海が近づいてきたので浜風ですね。



なんとか渚滑に到着して旧渚滑駅にSL前で休憩。
炭酸飲料が飲みたくなったので、近くの商店でガラナを購入しました。


つづく

2018年4月23日月曜日

オホーツク・西興部~滝上~渚滑~興部ツーリング②

ウエンシリ岳・渚滑岳を右手に見ながらペダルを漕ぎます。
そろそろ札久留峠に差し掛かる頃。


札久留はアイヌ語で「sak・ru」で、
意味は「夏の道」だそうです。

この札久留峠がなかなかきつくて、
標高は310mながら角度があります。

旧道から新道に付け替えられて、
距離は短くなりましたが自転車には厳しい。


札久留峠を越えると滝上町札久留地区。
滝上市街地から7km手前ですが、いろいろあります。

最近まで知らなかったのですが、
札久留峠を降りたところに「月のチーズ」というチーズ工房が出来たみたい。

旧札久留小学校もいい味出しています。
今は公民館になっているようです。


札久留地区からほぼ下り坂を走って滝上市街地へ。
まずはお気に入りの旧渚滑線・北見滝ノ上駅にご挨拶。


駅舎を保存している自治体には鉄道愛を感じますね。
中は鉄道資料館となっています。

ランチにはまだ時間があったので、滝上市街地をポタリング。
ディープな場所を探して見つけたのが飲み屋街の名残です。




もしかしたらどこのお店も営業していないのかもしれませんが、
この風景が残っているだけでもありがたいです。

つづく

2018年4月22日日曜日

オホーツク・西興部~滝上~渚滑~興部ツーリング①

だいぶ気温が上がってきましたが、
朝晩はまだまだ寒い下川町です。

先日の休みの日にオホーツクの滝上町を目指して走ってきました。
滝上市街地ポタリングの予定でしたが、
スイッチが入り82kmのツーリングとなったレポートです。

まずは下川バスターミナルから名士バスで西興部村まで輪行。
自転車は公共交通機関と相性が良いので、
存廃問題が日常化している過疎地域の公共交通の利用機会を作ろうと、
最近の自転車旅は輪行を積極的に活用しています。



西興部のバス停で自転車を組み立てて、滝上に向けて出発。
相棒は久しぶりのKHS・F-20Rです。

西興部から滝上までは約27km。
瀬戸牛峠と札久留峠という二つの峠を越えます。

瀬戸牛峠は西興部市街地からすぐそこ。
市街地を見下ろせる景色が良い峠です。
違う高さから二枚写真を撮ってみました。



瀬戸牛はアイヌ語で「セツ・ウシ・ナイ」、
意味は「鳥の巣の多い沢」だそうです。

かつての名寄本線「西興部駅」も、
昭和36年までは「瀬戸牛駅」だったみたいです。


西興部~滝上までの道は「道道137号・雄武~遠軽線」です。
雄武~西興部間は平成30年4月現在で未開通となっています。

瀬戸牛峠と札久留峠の間は適度なアップダウンで気持ちいい。
ウエンシリ岳や渚滑岳の景色がきれいなので、
のんびり写真でも撮りながら走るのもいいですね。

民家はほとんど無く、たまに酪農家さんがあるだけです。
トイレに行きたくなったらかなり困るかも。
クルマはたまに通ります。




つづく

2018年4月17日火曜日

ふきのとうポタリング

春の山菜はふきのとうから始まります。
今年はすでに2回目の「ふきのとうポタリング」。
名寄川堤防は毎年恒例です。



天ぷらやふきのとう味噌で美味しくいただいています♪
春の苦みはやめられません。



2018年4月15日日曜日

士別市・輪行プチポタリング

お気に入りの街、士別市をプチポタリング。
午後から行動したので、お手軽に輪行で向かいました。
行きは道北バス、帰りはJRという行程です。


目的は「プチサイクルステーション」でお世話になっている
「cotori」さんと「梨の花」さんの訪問でした。
どちらのお店も空気入れポンプが設置されていますので、
お休みがてらご使用ください。



士別市街地には古い建物が結構残っていまして、
そちらを目指してフラフラとポタリング。
歓楽街の昭和感がたまりません。




駅前にあるレンガ倉庫群や駅舎もいい感じです。
士別駅には駅そばも健在ですよ。



長距離ツーリングも楽しいですが、
街中ポタリングも魅力です。


2018年4月12日木曜日

下川町二の橋の奥地

下川町二の橋の奥地の風景です。
ウシネビラ川沿いの道を進むとたどり着きます。

ここら辺もポタリングコースとして開拓中ですが、
クマの心配があるのでなかなか実行できません。




2018年4月8日日曜日

下川鉱山コース

まだまだ雪がチラつく下川町です。
天気の良い日を狙って、コースの下見ポタリングを続けています。

先日は「下川鉱山コース」を走ってきました。
幽霊が出るとか出ないとかの都市伝説もありますが、
静かでお気に入りのコースです。
幽霊よりクマさんの方が怖いかも。






2018年4月1日日曜日

自転車ツーリングするなら下川~興部間(国道239号)

昨日は今年初めての天北峠越えをしてきました。
天北峠は下川町と西興部村の境にある峠。
峠を越えるとオホーツク海側です。



タイトルにある「自転車ツーリングするなら下川~興部間」、
その理由は交通量の少なさでしょうか。

走る距離は約50kmですが、クルマに出会う回数が少ないのでストレスが少ない。
エゾシカに会う回数の方が多いかもしれないのは嘘ではありません。


飲食店なども、下川町一の橋・西興部村上興部・西興部村市街地・
興部町宇津・興部市街地にありますので補給も心配ありません。




一つだけ心配なのは、どこの町にも自転車屋さんが無いところ。
パンク修理など出来るようになってから出発しましょう。

もしもの時は、公共交通機関(名士バス)がありますので利用可能です。